新宿区の書道教室

子どもから大人|初心者から上級の方までどうぞお気軽に

金曜日追加15:00~18:00→2025/4/4新規開講 


新宿区の書道教室 子どもから大人
大人 書初め稽古
新宿区の書道教室 子どもから大人
大人 書初め稽古

新宿区の書道教室 子どもから大人
子どもから大人 通常稽古
新宿区の書道教室 子どもから大人
子どもから大人 通常稽古


ご一緒に書を楽しみましょう。

6歳で書道を始め、2003年から新宿区で指導を始めました。

子どもの頃からいつも書道は私を癒し、支え、幸せにしてくれました。いつの頃からか自然と書の道に進むことが使命のような感じがしていました。私自身がそうであり続けてきたように、書道を通して、生徒様それぞれの癒しや目標、支え、自信、楽しみや喜びになり人生が豊かになれるお手伝いができたらと思います。

書道講師|書家 森田 峻恵(もりた しゅんけい)

講師 森田 峻恵(もりた しゅんけい)

>プロフィール



【指導内容】

楷、行、草、隷、仮名(かな)、古典臨書

級・段位から師範取得

書初め、展覧会出展指導

 

仮名(かな)書道

古筆臨書(高野切・関戸本古今和歌集他)

仮名創作書道



【手本】大人書道

【手本】こども書道

お手本は、生徒様お一人おひとりのお顔を思い浮かべながら書いています。


【新宿教室内容】

〇北新宿/子どもから大人書道  級段・師範取得可

>レッスン   >稽古日程 >生徒様のご感想

 

土曜、日曜日の10:00~12:00

火曜日の15:00~18:00 or 19:00~21:00

金曜日の15:00~18:00→4/4(金)より新規開講

 

月を越えての振替もどうぞ

入退出時間は、自由です

月2or3回、おけいこできます

*入会時、基本の月回数を決めてください

月2回コース 4,500円   

月3回コース 5,500円  


月会誌代別 

一般部1,000円 学生部(中学生まで)500円

 

級段から師範取得を目指せます。(公益社団法人大日本書芸院認定資格) 

書道用品をお持ちでない場合は、初回に用具一式代(約4,500円)がかかります


お知らせ

2025/02/18 四月より 北新宿にて金曜日15:00~18:00開講いたします。>稽古日程はこちら。 

2024/10/21  レガスちゃんねるby新宿未来創造財団に”書を楽しむ”が掲載されました。

動画内容

1. 団体紹介 ※団体の成り立ちと歴史  

2. 活動曜日と時間*

3. 初心者向け”書道のいろは”

4. 常任講師にとって書道とは?

5. 稽古の様子

6. 書道手本、会員様書道作品

*現在の活動日時については、下記のとおりです。

土・日曜日10:00~12:00

火曜日15:00~18:00 or 19:00~21:00


”書を楽しむ”は、森田が常任講師をしている新宿区の書道団体です。



〇西新宿/こども書道 段級取得可

西新宿 こども書道は、2025年3月 終了いたしました。

第1,3金曜日*16:30~18:00 受講料4,500円  教材費600円