日曜日10:00~12:00
火曜日15:00~18:00 or 19:00~21:00
土曜日10:00~12:00
振替可(月を超えても可)
月2回コース 4,500円
月3回コース 5,500円
月会誌代別 一般部1,000円 学生部500円
級段、師範取得を目指せます。
最初に楷書(半紙に四文字)は、基本課題として学んでいただきます。
*入会時、基本の月回数を決めてください。
*入退出時間は、自由です。
片付けも含めてお時間迄にご退出ください。
*会費は月始めに(月会誌代別)お納めください。
*お休み分は、振替でご参加ください。
*休会制度は、ありません。
*退会希望は、前月迄にお申し出ください。
*体験希望は、お電話またはフォームからご予約ください。
東京都新宿区北新宿3-20-2
JR総武線「東中野」徒歩9分「大久保」 徒歩12分
東京メトロ丸の内線・都営大江戸線「中野坂上」徒歩12分
公益社団法人大日本書芸院(昭和27年創立の全国規模の書道団体|創設者 阿部翠竹 )が認定する段位、師範取得を目指せます。
(取得の流れ)
①初回規定課題を提出
→本部審査により初回級位決定
②級位による毎月規定課題を提出
→毎月の成績による昇級もあり
年1回(9月)の昇級試験により最高位の師範まで取得できます。
毎月の規定課題の他、任意課題に取り組みます。
(内容)
楷、行、草、隷、仮名(かな書道)、古典臨書
細字、近代詩、前衛、
半紙、半切、条幅、聯落、全紙三分の一、全紙
(任意参加)
夏(6月):大日本書芸院展(於:東京都美術館)
→受賞内容により、師範の更に上級の鑑査員から審査員に昇格できます。
秋(9月):昇級試験
年末年始(翌3月誌上展):書初め新春展
~千古の伝統美 仮名(かな)書道~
学年ごと、月単位で課題を練習します。ひらがな、漢字、筆順を正しく覚え、きれいな字が書けるようになります。
年1回(9月)の昇級試験により学生部最高位の四段(幼・小学生部/中学生部)まで取得できます。
毎月の成績による昇級もあります。
年末は、書初めを書きます。
公益社団法人大日本書芸院(昭和24年創立の全国規模の書道団体|創設者 阿部翠竹 )が認定する学生部の級から段位の取得ができます。
書初めで学年代表に選抜された場合は、東京都美術館に展示されます。
学年ごと、月単位で課題を練習します。ひらがな、漢字、筆順を正しく覚え、きれいな字が書けるようになります。
年1回(9月)の昇級試験により学生部最高位の四段(幼・小学生部/中学生部)まで取得できます。
毎月の成績による昇級もあります。
年末は、書初めを書きます。
公益社団法人大日本書芸院(昭和24年創立の全国規模の書道団体|創設者 阿部翠竹 )が認定する学生部の級から段位の取得ができます。
書初めで学年代表に選抜された場合は、東京都美術館に展示されます。
第1,3金曜日*16:30~18:00 *入退出時間、自由
受講料4,500円 教材費600円
>>西新宿”こども書道”の受講に関するご予約、お問い合せ、体験、お申し込み手続きは、直接西新宿カルチャープラザへお願いします。